滋賀の松喬堂は漢方をメインとした漢方薬店です。何故漢方を好み使用するかというと、漢方の考え方に感銘を受けたからです。漢方(東洋医学)には「病は自分の身体で治す」という考えがあり、これは「自然治癒力」を意味しています。西洋医学は悪くなったところを取り去る対処療法ですが、東洋医学は身体の不調の原因を漢方で整え治すという根本治療です。

 

 

1.漢方とは

漢方薬は東洋医学の治療で使われる治療薬です。東洋医学とは自然治癒力を高めることで内(身体)から病や不調を改善する治療方法です。

東洋医学の治療薬

中国や日本を含むアジア圏で発展してきた東洋医学の治療に使われるお薬が「漢方薬」です。

漢方薬とは自然界に存在する「植物・鉱物・動物」を乾燥させて作られる生薬を組み合わせた自然由来のお薬です。

東洋医学の治療では身体の不調や病の原因は身体にあると考え、また不調を治すのも身体と考えています。この治療に用いられるお薬が、自然から生まれた漢方薬なのです。

 

 

自然治癒力を高める治療

東洋医学では身体のコンディションが崩れてしまうことが病や不調の原因になると考えています。

そもそも身体の調子が良ければ病や不調を患うことはなく、健康とは免疫力などの自然治癒力がしっかりと働いている状態です。

だから漢方では不調や病の原因となった身体のコンディションを立て直すことで自然治癒力を高めるという治療概念を持っています。

 

 

 

 

2.漢方は西洋医学とは別物の医学

私達人類には2つの医学的アプローチを持っています。1つが病院などを代表とする西洋医学で2つめが漢方を代表する東洋医学です。西洋医学は対処療法、東洋医学は根本治療を掲げている為2つの医学は全くの別物なのです。

西洋医学はエビデンス重視の対処療法

中世ルネサンス時代に発症した病に対する治療が現在の西洋医学のルーツです。

西洋医学のアプローチは不調や病の原因にでは無く、病や不調がもたらす症状に対して行われるため「対処療法」と呼ばれています。

何故、原因に目を向けるのではなく症状に目を向けるのかというと、中世では「病は神が与えたもの」とされ治療をおこなうことは禁じられていたからではないかと考えられています。

 

 

漢方治療は4,000年にもおよぶ治験の歴史

西洋医学のコンセプトである「対処療法」とは、アプローチも考え方も違うものが「根本治療」をかかげる東洋医学です。

東洋医学が持つ漢方治療のルーツは中華王朝時代の始皇帝の目的であった不老不死を達成するために行われた治験だと言われています。

国家の王の一番の目標を達成するために、自然界に存在するあらゆる物を試し「身体に良い・害がある」などの治験を数千年にも及んで繰り返してきた歴史的結果が現代の漢方治療に活かされています。

 

 

 

 

3.漢方が効果を発揮する理由

漢方薬が効果には明確な理由があります。それは、長きに渡る漢方治療の歴史の中で結果が出る処方が現代の体系化され残されているからです。

結果を求め発展してきた自然の医学

始皇帝という偉大な指導者が行ってきた漢方による治験は、数千年にも及びました。

この治験にエビデンスはありませんが、良し悪しに関わらず治療の結果を細分化し体系化することで現代の漢方医学は成り立っています。

漢方とは導き出してきた結果を主とした治療であり、人類が長い歴史で導き出してきた英知とも呼べる治療方法なのです。

 

 

生薬と組み合わせによって起こる効果

漢方薬は複数もの生薬を組み合わせて作られる自然由来のお薬です。生薬には、生薬単体の効果があり、組み合わされた漢方には調合によって生まれる効果も持ち合わせています。

つまり、漢方薬には「生薬単体の効果」と「調合で生まれる効果」の2つの効果を有しています。この結果を出す、生薬の組み合わせは数千年にも及ぶ漢方治験によって生み出されたものです。

 

 

人のコンディションを診て漢方を選ぶ

漢方薬の効き方や効果はマイルドだとお考えの方は多いと思います。それは、間違いではありませんし、一般的なドラッグストアなどで自由に購入できる漢方薬には安全性を考慮してそのような物が多いです。

しかし、本来の漢方薬の正しい使い方は、人のコンディション「体調・病の状態」に合わせて選定し処方するものです。

つまり、本格的な漢方処方を行った場合にはシャープな効き方と効果を実感される方がとても多いです。ただし本格的な漢方薬は知識無く扱うとリスクを伴うこともあります。

 

 

 

 

4.身体の不調や漢方が気になる方へ

漢方の松喬堂では、病院に行っても症状が改善されない方や漢方に興味がある方に適切な漢方をお選びさせて頂きます。漢方は不調の原因を立て直し改善するお薬ですので改善を体感されるお客様が多いです。

検査では異常がないけど体調が優れない

「疲れが取れない・以前と体調が異なる」など身体に不調を感じているにも関わらず、病院に行っても異常がないと診断されるケースは多々あります。

厳密には異常が無い訳ではなく、西洋医学上は問題が無いということです。しかし、考え方やアプローチ方法が異なる東洋医学においては、明確な異常が見つかることが多いです。

西洋医学では治療の必要性が見つけられない場合でも東洋医学(漢方)では感じておられる身体の不調を資料し改善できる場合があります。

 

 

病院での対処療法では改善感度が低い病

西洋医学では改善が難しかったり、治療方法自体が難しい病は多く存在しています。

例えば「リウマチ・がん・間質性肺炎」などの免疫系の疾患や「うつ・イライラ」などの心に関する病なども西洋医学では治療が難しい部類だと考えます。

病院では満足な治療が受けられない病や悩みであっても、長い治験の歴史を持つ漢方(東洋医学)ならお悩みを改善できる可能性がおおいにあります。

 

漢方の松喬では、漢方薬などの自然由来のお薬で病や不調のお悩みの改善をお手伝いさせて頂きます。

今、身体にお悩みを抱えておられる場合は、お一人で悩まれずにお気軽にご相談ください。